心の在り方 R&D

物も情報も不自由なく取得できる時代なのに、心は晴れずなかなか幸せになれない。心穏やかに少しでも心豊かに生きていけるようにしたい。

コーヒー1杯あたりのお値段

自宅でコーヒーメーカーを用いてコーヒーを作った時の値段を算出してみる。

 

1. コーヒーの豆(粉)

先日スーパーで購入したコーヒーの原料は450gで505円であった。一回の使用で12gずつ使うとすると、

505(円)/450(g)×12(g/1杯分)≒13.5(円/1杯分) 

2. コーヒーフィルター

100枚入りのフィルターを141円で購入したので、

141(円)/100(枚)≒1.4(円/枚)

3. コーヒーメーカー代

6,000円で購入し、1年間に300回利用で計5年間使ったすると、

6000(円)/{300(回/年)×5(年)}=4(円/回)

6000円で購入して1500回利用すると1回あたり4円の利用料となる。

4. 水道代

コーヒーメーカーにセットする水と、洗い物の分を多く見積もって1L。

大阪市水道局を参考にすると1m^3で97円(※1)。

1(L)×97(円/1m^3) = 0.001(m^3)×97(円/1m^3) =   0.097(円)

1Lあたりの水道料金は0.097円なので無視できる範囲。

5. 電気代

コーヒーメーカーが600Wで5分間でできるとすると使用電力は

600(W)×5(分) = 0.6(kW)×5/60(h) = 0.05 (kWh)

関西電力従量電灯Aでは1 kWhで20.84円(※2)

よって、コーヒーメーカーの1回使用にかかる電気料金は

0.05 (kWh)×20.84 (円/kWh) ≒ 1.0(円)

 

上記の1-5までの料金を合算すると

13.5 + 1.4 + 4 + 0 + 1.0 = 19.9(円)

 これらの計算より、コーヒー1杯あたりのお値段は約20円といえる。

 値段のうちの60-70%がコーヒー豆の値段で、20%程度がコーヒーメーカーの価格。使用回数を増やすほど、例えば倍の3000回使うと値段の10%程度にまでなる。だがしかし、やはり最もウエートが高いのはコーヒー豆の原料となる。満足のいくコーヒー豆をいかに安く仕入れることが、コスパの良い自宅コーヒーを煎れる最大のポイントといえよう。

 

(※1)基本料金を無視して、使用量が11~20 m^3の場合として計算

(※2)基本料金を無視して、15 kWh超過120 kWhまでとして換算