心の在り方 R&D

物も情報も不自由なく取得できる時代なのに、心は晴れずなかなか幸せになれない。心穏やかに少しでも心豊かに生きていけるようにしたい。

人間

プライドとの付き合い方

とてつもなく優秀な知人で異例のスピードで昇進を続けるTさんと飲む機会があった。非常に優秀な彼は、私から見ると雲の上の存在、いや、星の上の存在くらいなのであるが、色んなことを開けっぴろげに話して下さる。そんなTさんの最近の悩みは「年上の部下」…

一次情報と二次情報

最近になって、新聞に書いてあることが全て正しいという訳ではないということに気付いた。直近の話題では例えば、大阪都構想についてもそうであった。首長の橋下氏のTwitterの発言を読んでいると、とある新聞の主張とは少し食い違っているように思えたりする…

批判とは後だしジャンケン

とある野球マンガにあったシーンで印象に残ったのがあった。登場人物Mが、メンバーの方針についてチームメートに怒りを露わにし、その人の行動を痛烈に批判する。その後、Mは先輩から批判するのは良いがそのぶんお前は何をしたのか?と問われ、Mは自分が言葉…

人間関係の傾向と対策

学校、職場、サークルなどのコミュニティに所属すると、メンバーによっては何年も同じ期間を過ごす。その間には、色々な角度からその人の人間性を知ることができる。こういうときは特に嬉しそうだとか、ああしたら怒るんだとか、直接的に体験したり、他人と…

他人のせいにするのは楽だから

居酒屋で、左側の席の40代後半と思わしき2人組は若者がなかなかものにならないと嘆いており、右側の席の30歳前後の3人組は上司の悪口を言っていた。ちょこちょこ会話が耳に入って流れ聞きしているうちに、誰かのせいにするのは楽なことなのだなと考えさせら…

人間関係に悩みながらも、人が社会を形成する意味

人間関係はやはり大変だなと痛感する時がある。会社でも然り、サークルでも然り、インターネットでの繋がり然り。あちらこちらで人間関係の摩擦は生じるものだが、なかでも多くの時間を費やす職場での人間関係は特に色んな感情が蓄積されやすい。仕事の本質…

サラリーマンストレスの正体とは

人間の本能には、人を支配をしたいという欲求や誰かの上に立ちたいという欲望が備わっているのではないかと思う。それゆえ人からお説教をされるのはやはりいい気分ではないし、言われたことをそのまま受け止められず反論したりしたくなるときもある。誰かの…

人間関係の問題を解決できる「システム」を作り上げると、ノーベル賞以上の価値があるのではないか

// // 人間関係って本当に難しい。何人かから成り立つコミュニティでは、必ずと言っていいほど、派閥ができたり序列ができたりする。ある人にはちやほやしたりおべっかを使ったりする反面、とある人には悪口を罵りディスり倒す。小学校、中学校、高校、大学…

人から学ぶ大切さ

先日同窓会に行ってきた。懐かしい面々と近況報告をしあうと想像以上の驚きがあり、過去からは予想だにしない状況になっている人もいて大変興味深い。 特に印象に残ったのが、誰もが知る一流企業に入社しながらさくっと退社し、ベンチャー企業に転身したN君…

人間は進化しているのか

技術が進化しているのは非常によくわかる。 社会の発展も疑わない。 では、人間自身はどれほど進化しているのであろうか。 勿論、1人の人間を定点観測すると、学業に打ち込むことや仕事で経験を積むことで間違いなく成長している。だが、人間全般で捉えると…