心の在り方 R&D

物も情報も不自由なく取得できる時代なのに、心は晴れずなかなか幸せになれない。心穏やかに少しでも心豊かに生きていけるようにしたい。

成長

合コンに学ぶ仕事術

浮ついたイメージのある合コンは遊びっぽい印象が強いが、幹事をしてみると意外なことに仕事に繋がる部分も多いものだと気付かされた。 合コンをセッティングにするには、まずは異性に合コンのお誘いからスタートする。一緒に飲むことだけが目的ではなく、で…

経験から確立されるスタイル

少しばかりお金に余裕があるときは、色々なことにお金を使っては失敗したり学んだりしながら、お金の使い方のポリシーが確立してきたかなとも思う。 ★★★ 一時はBAR通いにはまっていた。美味しいお酒が好きだったことに加え、BARっぽい雰囲気や、落ち着いた音…

ブログを書くことで気づいた2つのこと

ブログを書き始めて1年位になるが、ブログを書くことで大きく2つの効果があったと思う。1つ目は、自分をより知ることができたことだ。ブログの素材にする内容は基本的に自分の関心があることになる。常に考えていることであったり、よく頭に浮かぶことをベー…

3年後の誕生日への誓い

3年後の誕生日にはこうなってやる。と、仕事でもプライベートでも幾つか目標をたてた。決して非現実的なものでもなく、かといってこのまま惰性で過ごすと叶いそうにはない、少し背伸びした目標。遠いようですぐに訪れそうな3年後に照準を合わせて、望んだ未…

過去をアホだと思えること=成長の証

短いながらも自分の人生を振り返ってみると、良かったと思えることよりも、昔はほんとにアホだったと思うことや後悔の方が圧倒的に多い。そのことにしばしば落ち込んでいたが、そう思えることは実は褒めるべきことなのではないかと思えるようになってきた。…

オンラインサロンについての考察

オンラインサロンビジネスについて考える機会があった。社会で実績を挙げている有名人が主催で、考えに賛同する人々が集まるオンラインコミュニティ。月額いくら(ここでは3,000円と仮定)毎月支払うことでそのグループに参加できる。私はどのオンラインサロ…

「忙しい」と言ってはいはいけない

することが沢山あるときに頼まれ事をした時とかにはつい「忙しい」とか言ってしまうことはありがちなことである。でも、そう言わない方が良いことに気づいた。「忙しい」という言葉には、ただでさえするべきことが多いのにこれ以上タスクが増えては困るとい…

ご飯を食べるかのように、定期的に刺激を取り入れる

よっぽど強く思えるようなことでないと、「初心忘るべからず」とか難しすぎて、段々と楽な道を選びがちとなり、目標が霞んできてしまう。何が何でも成し遂げるという思いがいつも湧き上がってくればいいが、そういうわけもなく、目指す目標はあってもなかな…

努力をし続けると、時として神様がご褒美を下さる

// // 自分では頑張ったり、努力をしたつもりでも、なかなか上手くいかなかったり、まだまだまだまだ上がいたりと、満足いく結果は簡単に残せない。挑戦して、失敗して、少し気付きを得て、また挑戦して失敗して新たな知見を得て、・・・の繰り返し。そんな…

休日は誰とどう会うのが良いのか

// // お仕事が休みの日にはどういう人と会うのが良いか。最近の自分のパターンを場合分けすると、大きく以下の3つである。 ①社内の人と会う 仕事を離れて上司や同僚と会うと、普段の戦闘モードとは異なり、利害関係なく色々な話が可能である。特に先輩の経…

人生の軸は、他人ありきでなく自分自身の本心とする

// // 最近、自分は本当に何が好きで、何がしたいのか、どのような人生を歩みたいのかと考えることが多くなった。 思い返せば、大学時代くらいまでは他人ありきで様々な選択をしてきており、多くの後悔がある。友達が多いと見られたい気持ちからつるんでも面…

高校野球観戦備忘録

// // 甲子園での高校野球観戦から学んだことをアウトプット。 ①「名門」であれば勝てるというわけではない よく名の知れた名門高校であれば、これまでに培ったノウハウや効果的なシステムを持っているであろうし、知名度が集客にもつながり応援してくれる人…

投資と消費

お金の使い方は投資と消費の2つに大別される。 先に、投資。 最初に、カフェの営業を考える。カフェを開店するためには、キッチン・壁・床などを改装し、椅子や机・食器などの設備を整えていく。そして、営業を開始してから、かかった費用を回収していく。家…

根回しか実力か

学校にしろ会社にしろ、コミュニティを形成している場所では他人の評価、特に上司の評価が非常に重要となってくる。上司の評判が良ければいい仕事を優遇して貰えたり、上に引っ張ってもらえたりするのはよく目にする光景である。 私の所属するコミュニティで…

学歴メリット

前に書いた「学歴と仕事の関係を、紐解いて纏めてみた」では、仕事のサイクルを沢山回してきた人が優秀であり、必ずしも学歴が高くなければならないという考察をした。今回は逆に、学歴の最大のメリットについて考える。 今回はその代表として、東京大学卒の…

情報は金なり -ド素人でもパソコンを修理して-

先日、パソコンが壊れた。起動させようにもエラーが出て勝手に電源が落ちる。ググってみると、掃除すると修復する可能性が高い、ダメでも一部の部品を変えると復活する、といった回答があり、そのノウハウの写真も動画も載せてあった。そして、記事の通りに…

人間の能力を最大限に発揮できる2つのとき

人間の能力を最大限に発揮できるのは、「楽しいとき」か「怖いとき」の2つだと思う。仕事においても、その状態のときこそ成果を挙げられる。 楽しいときには、もっと良くしたい、高みを目指したい、といった気持ちが湧き上がる。すると改善点を考えることも…

嫌なことにこそ、クリエイティブな企画を

やる気は上がったり下がったり不安定である。例えば、高校入学時のような新天地に入ったときは自然とやる気に満ち溢れるが、環境にも慣れてきた高2とかは中だるみしたりする。人間関係が良好な場合は勉強や仕事もうまくいき易いが、馴染めない環境では気づか…

組織のブランドよりも自分のブランドを

// // 遠くはない昔にした就職活動。就活前私はすぐに内定を得られるだろうと思っていた。というのも、大学で全国大会に出場するような体育会に所属していたからだ。就活において体育会系は有利と言われていたし、実際私の先輩方も倍率が高かろうとも希望す…